マーサのLet's enjoy Bangkok💓

バンコク庶民派駐在妻のマーサです。情報交換して、バンコク生活を楽しんじゃいましょう!

名古屋にタイゆかりのお寺が!?〜覚王山日泰寺

f:id:marsabangkok:20180216163849j:plain

名古屋市にある有名なお寺、覚王山日泰寺(かくおうざん にったいじ)
このお寺が、タイにゆかりのあるお寺だとは、恥ずかしながら最近知ったこと。
タイ国立博物館の日本語ボランティアの方から教えてもらい、日泰寺が日本とタイのことだと気付いて、「ああ〜!」と納得。
どうして今まで知らなかったかというと、名古屋市に住んでン十年、行ったことがなかったから^^;。
はっきり言って興味が全然なかったの。
でも、タイに住んだ今は、興味津々、一時帰国した際、行ってきました〜!

行き方は、名古屋市地下鉄東山線、覚王山駅の1番出口から徒歩5分ほど。
とっても分かりやすいデス。
Google マップ

地下鉄を降り、参道へ入る前に少し寄り道。
お目当ては、梅花堂の鬼まんじゅう
f:id:marsabangkok:20180216165359j:plain
名古屋で一番美味しいと有名な鬼まんじゅうのお店で、早い時間に行かないとすぐ売り切れるの。
たまたまこの日は、昼過ぎでもまだありました(^^)v
1個134円の鬼まんじゅう、自宅用は、5個で4個分の値段ということで、5個買っちゃいました。
f:id:marsabangkok:20180216173239j:plain
鬼まんじゅうの名前の由来は、このサツマイモの角切りが、鬼の角や金棒みたいだからとか。
自宅用は、少し形が悪かったり、黒い粒が入ってるって言ってたけど、全く気にならないっていうか、美味しい\(^o^)/
ぜひ、覚王山へ行ったらこちらもオススメです。

f:id:marsabangkok:20180216173758j:plain
そして、参道へ。
参道といっても、ここは名古屋の超おしゃれスポット。
これまた有名なショコラトリー、シェ・シバタや、
f:id:marsabangkok:20180216173957j:plain
紅茶とインド料理のえいこく屋など、見どころいっぱい!
その他、輸入雑貨の店、ハンドメイドバッグのお店などがあり、同じ並びに、昔からやってる畳屋さんなどもあります。

さて、覚山日泰寺へたどり着くと、お寺の看板を発見。
f:id:marsabangkok:20180216174600j:plain
やっぱり、タイにゆかりがあることは本当だったのね。
こちらのお寺は、日本で唯一お釈迦さまのお骨をタイから拝受したそうです。
全仏教徒のためのお寺で、名古屋でもかなりたくさんの人が訪れます。
f:id:marsabangkok:20180216174746j:plain
門の上には、『日泰友好道場』って書いてあります。
f:id:marsabangkok:20180216174904j:plain
タイでは、お寺といえばチェディ(仏塔)があるけれど、日本のお寺にはこれ、五重の塔。
とっても天気の良い日で、きれいでした。
f:id:marsabangkok:20180216175141j:plain
そして、鐘。
よく見てみると、
f:id:marsabangkok:20180216175230j:plain
タイ文字っ!!
プミポン国王からいただいたありがたいお言葉で、「釈迦牟尼佛」と書いてあるそう。
f:id:marsabangkok:20180216180010j:plain
そして次は、本堂へお参り。
f:id:marsabangkok:20180216180036j:plain
御本尊は、明治33年にタイのチュラロンコーン国王陛下から贈られた、千年を経た国宝の金銅仏像。
そして、タイ文字の書かれた緑の額は、昭和59年にこの本堂ができた際、プミポン国王から贈られたもの。
鐘の文字と一緒で、こちらの額の文字を鐘に写してあるそう。
f:id:marsabangkok:20180216181512j:plain
チュラロンコーン国王の銅像もあります。
写真を撮ろうとしたら、携帯の電源がなくなり(TOT)、画像はHPよりお借りしました。
HP↓
覚王山日泰寺 《概要》
両脇には、象さんもいますよ。

タイのお寺と全く違い、キラキラしていないし、チェディもなし。
今までは、お寺の外観からはタイにゆかりがあるとは、全く想像できなかった日泰寺。
ちなみにウチの母親も知らなかった^^;
でも、行ってみたらタイ語が書いてあったり、チュラロンコーン国王の像があったりと嬉しくなっちゃいました(*^^*)
お参り最中に、タイ語が聞こえてきてふと見ると、タイ人の団体観光客でした。タイ人にも、有名なのね。

毎月21日には、弘法大師の縁日が開かれ、屋台もたくさん出てとっても賑わいます。
もし、名古屋へ訪れることがあったら、覗いてみてくださいね!

↓↓こちらをポチッとお願いします(^^)
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村