マーサのLet's enjoy Bangkok💓

バンコク庶民派駐在妻のマーサです。情報交換して、バンコク生活を楽しんじゃいましょう!

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

blue O (ブルーオー)〜エカマイでボウリング〜

日本で一時帰国をした時、久しぶりのボウリングへ。 とっても楽しくって、またやりたいって体がウズウズ。 でもバンコクでは、まだ一度もボウリングに行ったことがなかったの。そこで今日は、エカマイにあるblue O(ブルーオー)へ。 場所は、メジャーシネプ…

体験入学のすすめ〜インター校や現地校に通う子どもに〜

今回の長〜い夏休み(学年末休み)。 インター校や現地校に普段通っているお子さんはどう過ごしていますか?うちの娘ちゃんは、5月末から8月初めまで2ヶ月ほどの休みがありました。 その長い休みをどう過ごすかを考えた結果、 ・最初の4週間はインター校のサ…

AT-TA-ROTE(アッタロット)〜今風アレンジのタイ宮廷料理レストラン〜

少し前に改装工事をしていたお店が、どうやらオープンしたらしいので、行ってみることにしました。 お店の名前はAT-TA-ROTE(アッタロット)。このお店は、王室料理人も務めたというタイ料理の権威・シーサモーン先生に学んだオーナーが、今風にアレンジした…

新国王の誕生日お祝いコンサートに行きませんか?

今週の金曜日、7月28日は、新国王ワチラロンコンの誕生日、祝日です。 タイの祝日が書いてあるスケジュール帳には、その事が載ってなくて、つい昨日知ったマーサです^^;調べてみると、 4月11日の閣議でワチラロンコン現国王の誕生日である7月28日とプミポ…

歩くバンコク発売!!〜去年のと比べてみた〜

ついに『歩くバンコク2017-2018』が発売されました。 『歩くバンコク』といえば、私のバイブルのようなもので、バンコクに来てから、いつも持ち歩いています。 内容が毎年70%以上も変わるから、前の年、その前の年のも買っちゃったくらいなの。 何でそんなに…

一時帰国で購入したもの〜コンタクトレンズ〜

一時帰国の際、日本で手に入れておきたいもの、たくさんありますよね〜(^^) 私も行きはお土産、帰りは日本で買ったものでスーツケースはパンパン^^; 例えば、今回手に入れた物は・・・・食材 カレー粉や調味料、乾物など軽くて日持ちするもの。タイではあま…

一時帰国で食べた物は?〜名古屋人のソウルフード〜

一時帰国の際、一番食べたい物は何ですか? お寿司、焼肉、トンカツ、ラーメン、うなぎ、うどん?? バンコクでは、日本食がどこでも食べられるので、それほど恋しくなることはないですね。 でも、あの店のあの味!!となると、一時帰国の時にはぜひ食べたい…

LINES(ラインズ)の販売会はいかが?〜エナメルバッグのオーダーやリラックススタイルの服〜

今、私が一番ヘビロテしているこのバッグ、Lines(ラインズ)のものです。ラインズは30年以上デザイナー、コーディネーター、バイヤーとしてキャリアを積んだYUKO SUZUKIさんがプロデュースする大人リラックスなライフスタイルを提案するブランド。 YUKOさん…

SULBING(ソルビン) KOREAN DESSERT CAFE〜韓国系デザートはこちら〜

韓国系のデザート屋さん、大きいかき氷がとってもインパクトがあって、行ってみたくなりますよね! ふわふわの氷で、フルーツがたっぷり乗っていたり、練乳をかけながら食べたり、とっても美味しいの。 以前紹介したこちらも読んでね↓↓ [ ヌンコシ・コリアン…

歌の好きな子どもたち大募集!〜子どもコーラスで歌いませんか?〜

日本には、児童合唱団がいくつもあり、歌の大好きな子どもたちが活躍できる場が、たくさんありました。 娘ちゃんが日本で所属していた合唱団も、小学生から高校生までの80名ほどが活躍するところ。 2年に一度合唱ミュージカルに取り組む他、他の団体との合唱…

日本はタイ料理ブーム!?②〜インスタントラーメンを食べてみた〜

昨日はインスタント焼そば「パッタイ」と「ガパオ風焼そば」を試したけれど、今日は「トムヤンクンラーメン」と、「パクチーラーメン」に挑戦!ます、日清 トムヤムクンヌードル タイ語でトムヤムとは、酸っぱくて辛い、クンは、エビっていう意味なのです。 …

日本はタイ料理ブーム!?①〜インスタント焼そばを食べてみた〜

日本で、パクチーが流行ってるのは知ってたけれど、スーパーのカップラーメンコーナーに行ったら、トムヤンクンやガパオ、パッタイがありびっくり\(◎o◎)/ 早速、食べてみたいと思い、買っちゃいました!まず、日清「熱帯UFOパッタイ風」 かやく(ニラとエ…

一時帰国の電話はどうする?〜SIMカードを購入してみた〜

みなさん、一時帰国の時電話はどうしていますか? そもそも、タイではどんな方法で電話を使っていますか?私の場合、日本の電話は、ソフトバンクの番号取り置きサービスで月額500円支払っています。 そうすれば、本帰国の時に以前と同じ番号が使える予定。 …

Dairy Queen(デイリークイーン)〜お値打ちシェイクはどう?〜

スワンナプーム空港で、飛行機の搭乗を待っていた時、ちょっと休憩を、と思って目についたのはこのDairy Queen。 バンコクにも、ビッグCやテスコなどあちこちにあるけれど今まで入ったことなかったの。 この店で前から気になっていたのは、 これ、マンゴース…

一時帰国のお土産、何にする?

娘ちゃんの夏休みに合わせて、家族で一時帰国することになりました。 以前、私だけ急な用事で5日間だけこっそり帰国したことがあるけれど、その際はほとんど人に会わなかったの。 今回は3週間家族でしっかりと帰国するので、いろいろな人に会えるのが楽しみ❤…

セントラルマリーナ〜パタヤでお買い物〜

パタヤはパンコクから1時間半ほどで行ける一番手軽なビーチリゾート。 先日パタヤに行った際、ホテルの近くにあったショッピングセンターセントラルマリーナが良かったので紹介します。 場所は、パタヤサーイソンロード、ティファニーやバーが多く集まるメイ…

ガイヤーン ハーダオ〜今晩のおかずにいかが?〜

ガイヤーンといえば、タイ料理では焼き鳥のこと。 鶏肉をつけダレに漬けてから焼くので、お店によってそのタレの味が違うんですよね。今日、買ってみたガイヤーン ハーダオのガイヤーンがとっても美味しかったので紹介します(^^) こちらの店は、持ち帰り専門…